こんにちは!メリマリライターのMETLOZAPPです。
画像URL:https://www.andgirl.jp/0000010728
26歳~35歳あたりの年齢、つまりはアラサー。
このアラサーも後期に入ってからのウエディングでは、それ以前の年齢で挙げるウエディングには無い注意点が出てくることを覚えておかなくてはなりません・・・。
画像URL:https://marrial.jp/2017/01/25/7218
今回は、アラサー女性が結婚式を挙げる際の注意点をご紹介します!
楽しければそれでいい、だけでは「みんながハッピーな結婚式」にならない年齢。それがアラサーなのです!
ゲストの目が肥えているのを忘れないこと!
画像URL:http://www.shiroyama-g.co.jp/wedding/ceremony_banquet/banquet/restaurant/post_18.html
あなたがそうであるように、ゲストももう「結婚式や披露宴に呼ばれた」というだけでウキウキするような年齢ではありません。
今までの人生の中で披露宴や二次会に参加した経験も増えてきています。
画像URL:https://marry-xoxo.com/articles/412
つまり、それだけゲストの目が肥えているということ!
特に自身も式を挙げたのでしたら、あなたの結婚式のだいたいの予算も目星が付けられます。
画像URL:https://dress-cons.com/ikina/?p=1425
「あ、ケーキにお金使いすぎて引き出物ショボくなったんだな」
「お色直しに予算かけるために挙式ではあんな地味なドレスだったんだな」
などなど、丸分かりに。仕方ないのです。だって分かっちゃうんだもの!
画像URL:https://www.mwed.jp/manuals/412/
あなたはゲストから無意識の内にでも「式の批評をされている」ということを忘れてはいけません。
それはゲストにとって全く悪意など無いものであってもです。
ゲストの選別が難しくなっていく
画像URL:https://how-to-inc.com/resort-wedding-dress-35733
年齢を重ねるごとに交流範囲が広まるのは当然のこと。
引越し、異動、転職。20代の時には知りえなかった人と知り合っている今、ゲストの選別はアラサー花嫁の大きな問題です。
画像URL:http://konin-todoke.com/todoke/?p=22782
そして当然予算にも都合がありますので、呼べる人は全員呼びたいというわけにもいかないのが現状。
人間関係が広まってきた年齢だからこそ、「ゲストの振るい落とし」という心痛む出来事に直面せざるを得ないケースも多いでしょう。
中途半端なDIYは悪印象
画像URL:https://blesswedding.jp/23569
そしてアラサーと言えば、女性であっても収入が安定しつつあるもの。
若い花嫁さんが経費削減の意味も込めてDIYアイテムを作ろうとするのとは、ワケが違ってきます。
画像URL:https://archdays.com/column/2015/03/08/705
もちろん、しっかりと人目に付けられるようなクオリティでしたら全く問題ありません。
ですが、DIYアイテムが不恰好である程に、若い頃には無かったレッテルを貼り付けられることに。
画像URL:https://smartlog.jp/31111
そのレッテルの名前は「ケチ」。
手作りしたいという気持ちは大いに結構ですが、クオリティの低いアイテムは昔以上に悪い印象に繋がりやすいことを知りましょう。
何にこだわるかを明確にすると良し!
画像URL:http://www.storymywedding.com/all-about-wedding-photo-shoots-in-south-korea/
このようにアラサー花嫁さんにはリスクがいくつか付きまといます。
ゲストの目が肥えてきているからこそ、下手に安っぽいウエディングには出来なくなってくるのです。
画像URL:http://www.brides-world.com/knowhow/area/overseas/1674/
ですがだからと言って、豪華な結婚式を無理して行う必要はありません。
ゲストが納得しやすいコツとして「どこに何をこだわるかを明確にする」という方法があります。
画像URL:https://marry-xoxo.com/articles/945
ドレス、料理、引き出物、演出。何か1つでも「おぉ!」と驚嘆できるものがあれば、それだけで十分なのです。
そしてそれは、お金をかけなくてはならないものでも無いのです。
画像URL:http://www.for-wedding.jp/meal/trend_1
カラーコンセプトを決めたデコレーションにしたり、テーブルラウンドを厚めにしてゲストとの交流を大切にしたり。
もちろんDIYアイテムもその1つです。
あなたの「理想の結婚式」のビジョンをしっかりと持ち、こだわりを持ちたい所に尽力しましょう!
♦
♦
♦
♦
いかがでしたか?アラサーで挙げる結婚式・披露宴の注意点をご紹介しました。
画像URL:http://store.wacoal.jp/contents/chiebukuro/category/lifestage/article71612.jsp
幸せな1日にしたい。その気持ちは年齢関係ありません!
ただ、年齢を重ねるごとに余計な見識や先入観が付いてしまうのも事実。
画像URL:https://foreignlang.ecc.co.jp/know/k00018/
そのバイアスを拭えるような、ハッピーな雰囲気の溢れる式を目指しましょう!
2人が掛け値無く幸せそうであれば、その笑顔が結婚式の1番の花なのですから。
アイキャッチ画像URL:https://www.querodecasamento.com.br/blog/2016/11/28/convidados-com-que-roupa-eu-vou/
メリマリライター:METLOZAPP